休診:木曜・日曜・祝日
*祝日がある週の木曜は診療
高松市新田町甲537―3

歯を支える周辺の組織(歯周組織)を破壊していく歯周病は、
成人の約80%は感染していると言われ、日本人が歯を失う原因の第1位です。
お口の問題に止まらず、糖尿病や心筋梗塞をはじめとする全身疾患とも密接な関係がありますので、
予防・早期発見のためにも定期的に歯科医院でのメインテナンスをおすすめします。


歯と歯の間に食べ物がよく歯に挟まる
朝起きるとお口の中がネバネバしている
口臭がひどくなったり、指摘された
歯茎が下がってきたように見える
歯を磨いた時に歯茎から出血する
歯茎が赤く腫れたり、時には膿が出る
歯がぐらぐらしたり浮くような感じがする
硬いものが噛みづらい、噛むと痛い

![]()
糖尿病
![]()
動脈硬化・心臓疾患
![]()
早産・低体重児出産



歯周病はまずは「予防」、
なってしまったら「早期治療」を
